新婚33歳。乳がんなんて聞いてないよ!

31歳で乳がんになり、33歳で結婚。不妊治療や副作用対策、美容のことなど、自由にそして赤裸々に更新中!

3年~4年 ホルモン療法休止

妊娠までに実践していたこと

キャプチャ




あっ…。たいして目新しい内容ではないです(;゚Д゚)あしからず。

 

でも、こういうことを日々実践してたから、結果的に妊娠につながってくれたのかなぁ~と感じたことがいくつかあるので、健忘録のためにも書いてみようと思います!

 

これから妊娠を考えている方の参考になったら嬉しいです♡

意識的に旬のものを食べるようになった

そもそも、仏ジュニアの離乳食がはじまってから「食」にはかなり気を遣うようになりました。

だって、息子の体=私が作ったもので出来てるから(;゚Д゚)荷が重い。

 

それに伴って、以前にも増して自分達が口にするものにも興味が湧いてきて(ついでだからねw)、意識的に旬の食材を選ぶようになりました。

例えば…

庭に自生してる紫蘇の実を収穫して、「紫蘇の実ひじきの佃煮」にしたり。

 

まさに旬!

ご飯のお供!!

 

全てクックパッドを開けばレシピが載ってるような簡単なものばかりだけど、やっぱり旬野菜はいいな~と思いながら、日々食してます(=゚ω゚)ノ



毎日少しでも自然を感じる

前々からブログで書いてることだけど、これってすごく大事だと思う!

 

少しの間だけでも、自然の中に身を置きに行く。

ウチは特別田舎なので、家を一歩出れば広大な自然が広がってるんだけど…( ;∀;)笑

 

都会の方でも近くの公園を散歩するとか、草っぱらでちょっと裸足になってみるとか、木に触れてみるとか。

ちょっとしたことでいいんです。

 

習慣にできるくらい、日々続けられることが大切。

 

お家から出るのが難しい場合は、家の中に観葉植物や花を置くのもあり!(最近はお花の定期便なんてものもあるしね。)



適度なリフレッシュ

ストレスを溜めないことは、本当に本当に大切。

病気のことやお仕事、子育て、妊活などでカリカリしてしまうこともあるけれど、何かひとつでもリフレッシュできる術を持ってると全然違う!!

 

美味しいものを食べるもよし、好きなドラマや映画を見るもよし、友達と長電話するもよし。

 

私の場合は旅行。

と言っても、最近は新型コロナの影響でなかなか遠出できなかったので、近場の温泉に母を連れて行きました( *´艸`)

仏ジュニアも連れて行くつもりで和室にしたんだけど、なんと仏旦那が「1日任せろ!」と言ってくれたので、産後初の親子2人旅。

 

仏ぇぇぇぇぇぇ( ;∀;)♡♡

近くでイベントもしてて、母も写真を沢山撮って楽しそうでした☆

 

ストレスが溜まって爆発する前に、発散・発散!



適度な運動を習慣づける

「適度な運動」なんて、耳にタコができるくらい聞いてるよね(笑)

分かる。

でも、やっぱりある程度動くことは必要だと思う!

 

これもまた新型コロナの影響でなかなか外に出られなかったり、闘病中の方は外出が難しかったりするかもしれないけれど…。

 

私の場合は仏ジュニアが歩けるようになって活発なので、(疲れさせるためにも)近くの公園や神社によく連れて出てました。

出来る時は、朝・夕の1日2回。

別にたいした運動量じゃないと思ってたけれど、途中で抱っこしたり、立ったり座ったり、追いかけたり、連れ戻したり…

なんだかんだで1日数千歩になってることも!

 

それぞれのライフスタイルに合わせて、できそうな運動から少しずつ始めてみるといいかもしれません♡(これも継続することが大事だもんね!)



適度な甘やかし

いやこれ必要。甘やかし(笑)

 

そんな完璧な生活なんて無理無理。

性に合わないw

 

頑張ったとしても続かないもん。

 

だから適度な甘やかしも大事。

たまにはこんな美味しいものでも食べて、「幸せ~♡」って感じたいもんね。

 

ちなみにこれは健康マニアの友達が作ったマフィン。
(お店じゃないんだよ?個人宅(;゚Д゚)!!洒落てんなー。)

砂糖も卵も牛乳も使ってないのに、美味しすぎで何度もリピートしたくなる。

 

甘やかすって言っても罪悪感に押しつぶされそうになるのはイヤなので、「罪悪感のないスイーツ」を教えてもらってますw

 

実はこのマフィン、昨日我が家でも作ってみたの!

ルンルンでブログに載せる予定だったのに、見事に焦がしてしまったんだよねぇ(゜-゜)真っ黒。

 

またリベンジして、レシピ付きで載せます。必ずや。

仏旦那が焦げてない部分をバクバク食べてたから、きっと味は美味しいはずw

 

以上、妊娠までに実践してたことでした。

長々と付き合っていただいて、ありがとうございました♡

-3年~4年, ホルモン療法休止