元乳がん女子と年子+双子の日々
3ヵ月前の内容を書きますよっと(笑)
ブログを書こうと思ってPCを開いては
「ほんげ~(おっぱいくれ~)」
と双子に呼ばれ、しめしめ寝てくれたな♪と思ったら
「母ちゃんこっち来て~!!」
と仏ジュニアに呼ばれる。
そんな日々の繰り返しで、投稿しようと思っていた日から3ヵ月が経過してました。
時空が歪んでないか(;゚Д゚)!?
毎日過ぎ去るスピードが早すぎて私自身が追い付いてないですが、お食い初めをした日の投稿でもしようと思います。
(ちなみに双子は今6ヵ月なので、だいぶ前のことですw)
いきなり重なった行事
生後3ヵ月だ!お食い初めだ!わーい(*´▽`*)♪
と楽しもうとしていたんですがね。
ちょうど仏ジュニアのお誕生日と重なったんですよ…。
(たぶん)最後の出産。
お食い初めしたい。
正直準備大変だから、それだけに集中したい。
いやでも…仏ジュニアが喜ぶ顔も見たい…。
んんんーーーーーー。
やろう(゜_゜)
MIYUKIは無の表情で決心した。
こうして、
・手作りのお食い初め
・仏ジュニアのための飾り付け
をすることを決めたのだ。
双子のお食い初め
スーパー田舎暮らしの我が家。
本当はね、仕出し屋さんに「お食い初め膳」を注文する手段もあったんだけど、わざわざ自宅にまで持ってきてくれるところがなくて…。
食べに行けば「お食い初め膳」を出してくれる旅館は見つかったんだけど、2歳4歳+0歳0歳を連れて行くことを想像したのち、そっとその候補を消したよね。(確定カオス)
どうしよう…。
作る?
いやぁ。無理じゃない?
うーん。
と悩んだ挙句、作った!!!!(ほぼ徹夜)
そしてさ。こんなタイミングで海が大しけで鯛が獲れないぞ~ってことで、あらゆる鮮魚店に電話しまくったりしてw
なんなら手頃な水引きもなくて自分で結んだw
もう準備の時点でだいぶ体力削られてました(゜_゜)結局カオス
そしてなんとか無事にお食い初めができ、ばぁばにも一緒にお祝いしてもらえて大満足でした♡(私が)
すっかりぷくぷくで大きく育ってます。
お兄とお姉にまんまと塩大福を取られてるw
準備は大変だったけど、楽しい家族の思い出が増えました♡
そして仏ジュニアのお誕生日も
こんなに小さかった仏ジュニア。
あっという間に4歳になりましたーーー!!
顔見りゃ分かるでしょ?
恐竜好きのやんちゃ坊主ですw
あらかじめ注文していた恐竜ケーキに、さらに恐竜ピックをおい足ししてド派手なケーキとなりました(*´▽`*)ヨカッタネ
飾り付けも、もちろん大好きな恐竜で。
150個の風船をハンドポンプ1つで膨らませたら、握力が行方不明になりましたけどね…笑
朝起きて飾りを見つけた瞬間の表情を見ると、疲れなんて吹っ飛んじゃいます(*'ω'*)
そんなこんなで、ドタバタお祝いDAYでした。
きっと家族みんなそろってゆっくりお祝いできるのなんて、ごく限られた期間だよね。
中学、高校、大学と大きくなればプライベートの方が忙しくなってくるだろうし。
きっと田舎の家からは出てるだろうし。
何年も何年も先のことなのに、想像してふと寂しくなったりしてます(/ω\)
だからこそ今を大切に♡
そして何よりも自分含め、家族みんなが健康でいなくっちゃ!
今日も笑顔でいられることに感謝して過ごそう。